これからどうします?

修羅の国・福岡で生きる30代独身女。家計簿、投資、一人暮らし、遠距離恋愛。

11月給与と予算(10/22~11/21)

春山です。こんばんは。

出張で東京に行ってました。実は私にとって、社会人になって初めての出張です。30歳過ぎての「こんなの初めて!」経験が出張だとは思いませんでした。20代前半からばんばん海外出張行きまくる人もいるんだよなあと思うと不思議な感じです。
出張の直前に伯母①が亡くなったり、その葬儀に伯母②が来なかった理由が「乳がん手術の日だったから」であることを知ったりと、色んな現実が押し寄せてきますが、2年以上振りに訪れる東京をうろうろ歩き回ってきました。東京、なんとなく、流れる時間の速度が福岡より速い気がします。

さて、今月の給料日を迎えました。というわけで、給料日の報告です。

 

f:id:haruyama012:20190901163504j:plain

基本情報

  • 給料日は毎月22日
  • 賃貸マンション一人暮らし
  • 32歳独身
  • 福岡県在住
  • 給料は目的別に先取り積立して管理

11月(10/22~11/21)の収入・支出予算・先取り積立

収入

給与  249,000円

先月と同じくらいの残業手当が出ました。サービス残業分を申請したら、もう5,000円くらい伸びそうな気がします。

支出予算

費目

金額(円)

補足等

食費等

90,800

食費

生活用品費

服飾美容費

交際費

医療費

エンタメ費

交通費 を含む

家賃

59,700

共益費など含む

光熱費

13,300

水道・ガス・電気

通信

8,100

スマホ・ネット

その他

17,100

奨学金返済

コンタクトレンズ

合計

189,000

 

今月は2か月に1回の水道代の支払いがあるため、先月より高めの合計額です。
ちなみに去年の同月(2018年10月22日~11月21日)の支出は170,900円でした。そこから医療費の増を見込み、割増しの設定にしています。予約を一度キャンセルしたっきり行けていない歯科の定期健診、そろそろ行かないとなあ。

先取り積立

収入支出予算=60,000円

  • 共済預金 15,000円
  • 投資資金 22,500円
  • 自由費  22,500円

今年分の家計簿も、残すところ今月と来月分の2回になりました。1年が過ぎるのが早い。年々早くなる……。年末年始は、クリスマスや忘年会や帰省など、出費の機会が増えるシーズンです。かててくわえて、2020年の年明けには、姉夫婦と弟夫婦のところに相次いで子供が生まれるという、めちゃめちゃ嬉しい予定が入っております。ついに私も名実ともに「おばさん」です。出産祝いをぬかりなく準備して、さらりと「おばさんデビュー」をしたいと思っています。やっぱりアマゾンギフト券が最強なのかな……。
楽しい年末年始を迎えるためにも、なるべく日々の家計は抑えて、自由費や投資の積立に回すお金を確保していきたいところです。

余談

即位だ即位だと世間はにぎやかですが、特に何も関係なく過ごしました。中学の社会の教師が「明治時代が始まったとき、庶民は元号の『明治』を下から読んで『治まるめい(明)』と冷ややかだった*1と言ったのを、何となく思い出します。

f:id:haruyama012:20191024225958j:plain

東京に来て、ここぞとばかりに成城石井でスイーツを購入。美味しい。豆花も胡麻餡もココナツ団子もトッピングのクルミやクコの実も、余分なく美味しい。久しぶりに声出して「えっ、美味しい……!」って言いました。
成城石井さん、お願いですから福岡にもお店を出してください。待ってます。九州の民より。

最後までお読みいただきありがとうございました!

*1:「上からは明治だなどといふけれど治明(おさまるめい)と下からは読む」という狂歌が出典のようです。

10月家計簿まとめ(9/22~10/21)

春山です。

10月も半ばを過ぎて、福岡にもじわじわと秋がやってきました。この季節は歩くたびに金木犀の薫りがするのが好きです。
季節の変わり目ということで、気分転換に久しぶりにパーマなどかけました。職場で「おっ、大人っぽくなったね~」と言われたものの、とっさに言葉が出てこず「……いや、もう、いい年こいた大人なので!」と謎返答をしてしまったことがいまだに恥ずかしいです。もっとこう、うまい返事があったろうに。なお、髪伸ばしているだけで「ひょっとして結婚決まったの?」と訊いてくる輩については心の底からお呪い申し上げたい次第です。

そんなことはともかく、10月21日締めの家計簿報告です。

 f:id:haruyama012:20190923093421j:plain

10月収入

給与収入 248,000円

10月支出

費目 金額(円)
食費
29,600
日用雑貨 
6,900
服飾美容
15,200
交際費
2,500
エンタメ
 5,800
医療
5,000
交通
6,000
家賃
59,700
水光熱費
7,700
通信
8,100
その他
17,100
合計
163,600
食費
  • 食料品 23,400円
  • 嗜好品   1,700円
  • 外食    4,500円

外食費は先々月・先月より抑えられたものの、その反動なのか、自炊の食料品にかかった費用がドンと増えています。飲み会とかに全く行ってないというのもあるかとは思うんですが。心がすさんでると、食べ物に走ってしまうな……。
ちなみに嗜好品はコーヒーやお酒やサーティーワンのアイスです。公式アプリでダブルが390円になるクーポンを貰ったので、つい。ほうじ茶とナッツトゥーユーの組み合わせが美味しかったです。

日用雑貨

洗剤などの消耗品や生活雑貨です。イオンのお客様感謝デーや無印良品週間で色々とちょこちょこ買い足しました。

美容・衣服

主に化粧品など。こちらも日用雑貨と同じく、イオンのお客様感謝デーと無印良品週間でのまとめ買いが多いです。無印では、LDKで評判が良かった「敏感肌用薬用美白美容液」や乳液などを購入しました。給料の上昇率より、肌や体のメンテナンスにかかる費用の上昇率のほうがはるかに高い気がします。おそろしい。

交際費

9月の三連休の際のデート費用など。パートナーが車で来たときは、うちの近所のコインパーキングに駐車してもらっているので、その駐車場代を少し負担しています。
ちなみにパートナーとは、いまだに喧嘩の尾を引きずって、微妙にギクシャクしています。こういう時に顔合わせて話し合えない遠距離恋愛は難しいですね。

エンタメ

煙草代、YouTube Musicの月額使用料、楽天マガジンの購読料など。これに加えて、今月はスーパー銭湯の利用料金を計上しています。博多にある「万葉の湯」に初めて行きましたが、なかなかよかったです。足を伸ばしてお湯に浸かる大切さをしみじみ感じました。とろけます。

医療

主に皮膚科とメンタルクリニックの診療費と処方箋代です。病院で処方薬の量を調整してもらったので、先月よりだいぶ費用が下がりました。

交通

主に都市部に行ったときの交通費。買い物やら通院やら転職イベントやらで、やたらめったら天神や博多に行ってました。一回一回は大した金額じゃなくても、回数を重ねるとどうしても高くつきがちです。

住まい
  • 家賃 59,700円

毎月変わらずです。

水光熱費
  • ガス 4,300円
  • 電気 3,400円

今月は水道の支払いはありません(2か月に1度)。昨年の同時期と比べると、電気代がちょっと上がっていますが、おおむね同じくらいの金額と使用量です。プロパンガスユーザーには今からが恐怖の季節。

通信費
その他
  • 奨学金 13,900円
  • コンタクト 3,200円

これまで毎月4,000円積み立てていた、職場の旅行積立の支払いが、先月で終わりました。目標金額に達したからだそうです。おそらく県内の日帰り旅行になる予定です。何度でも言いますが、心の底から行きたくないです。

10月のまとめ

収入 248,000円

支出 163,600円

差額 84,000円(1,000円未満切捨て、うち61,000円は給料日に先取りで積立)

というわけで、給与に対し、約34%を積立に回すことができました。今年の目標が「給与の30%以上を積立に回す」なので、目標達成です!

増税をはさんで、消費税率10%計算となった初めての月となりました。しかし、食料品は軽減税率が適用されるし、普段の買い物はたいてい電子マネースマホ決裁を利用してキャッシュバックされるようにしているし、もしくは楽天ポイントやdポイントで支払えるお店を使って現金支出を減らすようにしているので、あまり「増税が痛い」という感覚はありませんでした。こうやってゆでガエルのように増税に慣れていくのかなあ。なんかいまいち腑に落ちません。
近所の小さいスーパーがキャッシュバック対象店舗に指定されているんですが、レジで見る限り、積極的にキャッシュレス決裁を使っているお客さんはあまり見ない気がします。特に高齢者は相変わらず「小銭を数えながら現金で支払っている」人が多いようです。私が気づいてないだけで、意外とキャッシュレスのお客さんもいるのかもしれませんが……。
自分自身はキャッシュレスの恩恵を受けているとはいえ、デジタル(っぽい)技術に弱い+どうすればいいかを尋ねられる人が近くにいない高齢者にとっては、何だか酷な制度のような気もします。適用期間も中途半端だし。なんだかなあ、本当にこれでよかったのかなあ。
生活防衛というワードが気になる日々です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

福岡の転職イベント@博多に行ってみた

こんばんは。春山です。
東日本は台風が大変ですね。これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。

さて、パートナーと喧嘩して微妙に疎遠な関係のまま迎えた、三連休初日の10月12日。博多駅JR九州ホールで行われた「マイナビ転職フェア福岡」に行ってきました。

袋小路からの「とりあえず転職イベント行ってみよう」

相変わらず修羅場で、他課からも「地獄」と言われている私の職場。脱出を目指すため、転職サイトに色々と登録してみました。しかし、ポテンシャル採用されるには年を取りすぎている&年齢のわりに何一つ専門性がないというこの詰みキャリアをエージェントから一刀両断され、いったいどこに転職できるのだろうか……と早速袋小路に迷い込んでしまいました。
とにかく考えるより動いてみようという短絡的な気持ちと、事前登録して来場してブース訪問をすればもらえるというギフトカード1,000円分に惹かれ、「転職イベント」に行ってみることにしました。私はくれるっつーもんは病気以外なんでも貰うかんなーコラァ!(億泰が好きです)

f:id:haruyama012:20191012172812j:plain

イベントは10時スタート。入退場自由という気楽さです。服装については何も注意書きなどありませんでしたが、ネットで感想を見る限りスーツで行くのが無難なようなので、紺のジャケット、グレーの無地カットソー、テーパードパンツとパンプスで武装しました。ジャケットとパンプス以外はユニクロです。便利な世の中ですね。

博多駅に到着(そして盛大に寄り道)

12時少し前に博多駅に到着。三連休初日、おまけに博多の森ラグビーワールドカップの試合があるということで、博多駅はすごい人です。

f:id:haruyama012:20191012172929j:plain

筑紫口方面に色々と新しいお店もオープンしてました。「マジョリ」のガトーショコラが美味しそう。今度の帰省のお土産に買ってみようかな。
コンコースをうろうろしていたら、博多銘菓・石村萬盛堂「鶴の子」の新商品サンプリングに会いました。

f:id:haruyama012:20191012172925j:plain

手が荒れまくっているので加工して悪あがいてみました。 「鶴の子を渡したい相手」を選び、そのボックスに包み紙を入れて投票するというイベントをしているようです。こんなイベントもしてるんですね。ほどよい大きさで美味しい。マシュマロに栗餡って合うんだなあ。私は「両親」に投票しました。

寄り道が過ぎました。博多アミュプラザの9階にある「JR九州ホール」へ向かいます。

いざ会場へ

受付で名前を伝えたら、「受付票」という自分のスキルや希望業界を記載した紙を印刷してもらえました。これを企業に渡して、場合によってはその場で面談も可能なようです。私は事前受付をしていたので印刷してもらうだけでしたが、入口付近には登録用のパソコンが数台設置してありました。その場で登録→印刷という流れも可能なようです。

その後、希望職種で色別(営業→赤ITエンジニア→青など)になっているネックストラップを選び、入場。迷ったものの、とりあえず「管理・事務」のオレンジ「その他」のピンクのネックストラップを選びました。これで企業側も、誰が「募集している職種を希望している人」なのか分かるわけですね。ざっと見たところ、事務・営業・ITの参加者が多いようでした。3つくらい首にかけている人もいたような気がします。

会場の印象は、新卒の「合同就職説明会」の規模縮小版、といった感じです。希望のブースを訪問して、資料をもらい、説明を聞いて、次のブースへ、というアレです。参加者の年齢層も様々で、中には福岡県外から来た方もいたようです。

保険会社、物流、ITなど様々な会社がブースを構えていました。参加者一人一人と面談している企業もあれば、パワポを使って全体に説明をしている企業もあり、まさに合同就職説明会です。特別ブースとして、長崎県が出展していました。長崎県庁の募集ではなく、長崎の企業を紹介するブースとしての参加です。どこの自治体も、Uターン・Iターン移住に必死にならざるを得んからなあ……。
それにしても、ブースに集まる人の人数で企業の人気がもろ分かりなのが、面白くも切なかったです。特に人が集まっていたのは「九州大学」「福岡女学院」「北九州市役所」でした。わかる。その気持ち分かるぞ。九州大学に至っては、毎時50分ほど行うセミナーに立ち見が出て、通路に人がはみ出していました。ブース外から立ち見しようと足を止めた方に、職員の方が「すみません、今は人がいっぱいなので、次回のセミナーをお聞きください……」と言っているのが聞こえました。立ち見の方が増えるとどうしても通路を遮ってしまうので、仕方のないことでしょう。なかなか難しいもんだなと思った次第です。

来場者に直に声をかけて、ブースに案内する企業もありました。また、受付票のデータを見て、個別にオファーメールを送る企業もあるようです。私も一社からいただきましたが、正直なところ、希望する業種ではありませんでした。マッチングって難しいですね……。

人事担当者と話してみる

とりあえずフラッと参加して帰ろうと思ってましたが、一つ気になる企業があったので、人事の方と相談ブースでお話をさせていただきました。就職希望者と言えど、「就職後」のイメージすら沸いていなかった新卒学生とは違い、こちらも今やすっかり心の荒んだある程度経験を積んだ社会人です。緊張したものの、新卒の就職イベントのときより、にこやかに色んなことを尋ねることができました。
人事担当の方に「隣の芝生は青く見るもんですよ。この業界、楽そうだなってよく言われるんですけどね、もう全然そんなことないですよ!」と言われたので、「そうですね、私の職業もよく『5時に帰れていいな』とか言われます。全然そんなことないんですよね。終電で帰ったりしますし」と元気よく答えました。「さすがにうちは終電はないな」とマジレスを喰らいました。恥ずかしい。
外から見える景色と、中から見える景色が全然違うのが「職場」だなと痛感しました。入ってみないと分からない、命を懸けた「職場」というガチャを引かないと生きていけないとか、人生ってしんどいゲームだなとよく思います。
ともかく、人事の方とお話しできたのは、とても良い経験でした。忙しい中、応対してもらえたことも嬉しかったです。そして、私はバックで事務の調整をするよりも、「現場に出ること」や「自分の成果物を目にできること」が好きなのかもしれない、と思いました。

そんなこんなでブースをいくつか周ったあと、アンケート用紙を受付に渡して帰りました。ブースを周るとアンケート用紙にスタンプを押してもらえ、そのスタンプが多いほど受けられる特典やサービスが増えるようです。1,000円分のギフトコードがもらえるチケットをもらい、会場を後にしました。

転職イベントに行ってみて

行く意味あるだろうかと悩む気持ちも正直ありましたが、結論としては、行ってみてよかったです。
自分できちんとアピールポイントも把握できて、業界もきちんと絞れている!という方なら参加しなくてもいいかもしれませんが、私みたいに「地方で転職したいけど、そもそも、どういうとこで何をすればいいんだ……?」と迷っている方であれば、参加するのも悪くないと思います。特に地方は情報が少ないので、地場にどういう企業があるのか、転職を希望している層がどんな感じなのか、そういうことを直に知ることができる点で、転職イベントは便利だと感じました。
私は今回利用しませんでしたが、キャリア相談や職務経歴書の添削ブースもありました。どちらも結構にぎわっていて、予約制になっていたようです。職務経歴書の添削、私もやってもらいたい。今度はちゃんと印刷していこう。

そういうわけで、初めての転職イベントに行ってみたレポ(?)でした。

f:id:haruyama012:20191012172912j:plain

一時退場して、博多一番街の「おらが蕎麦」でランチ。おろし蕎麦に鶏天トッピング。食べながら、ネットで今日の出展企業の口コミをチェックするなどしました。おおむねブルーな気持ちになります。いやあ本当に、職場選びって、ハイリスクなガチャなんだな……。

余談

この記事を途中まで博多のドトールで書いてたんですが、アイルランドチームのサポーターと思われる緑のユニフォームに身を包んだ方々が、楽しそうに地下鉄の駅に向かう姿を何度も何度も目にしました。ピカチュウの帽子をかぶったり、日本人と肩組んでウェイウェイやってたり、ビール片手に歌ったり、実に陽気でにぎやかで良かったです。それと同時に、ラグビーを見るためにわざわざこんな極東の島国まで来ちゃう熱量というかファン精神ってすごいな、良いなあ、としみじみしました。仕事を休んできているならめっっっちゃ羨ましいです。

f:id:haruyama012:20191012172908j:plain

スティックシュー美味い。カスタード好きにはたまりません。もうしばらく、職場脱出作戦、頑張ります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

3年間で資産を2倍、純資産を4倍にした自分を自分で褒める

春山です。こんばんは。

のっけからしょうもない話題で恐縮ですが、遠距離恋愛中のパートナーと絶賛喧嘩中です。喧嘩といえど、実際に顔見て話すことはできないので、延々と長文のLINEをラリーしています。日常会話と喧嘩の文章を一緒に送れるのがLINEのすごいところですね。
破局した時のことを考えると、無計画な移住は嫌だよ」
「でも私は、この先も同じような形で付き合っていくと思うと、正直げんなりする。この先どうしたいん?」
などなどのジトジトした応酬とともに、
「台湾いってら!俺はいつかクロアチア行ってみたい」
「お土産楽しみにね!何でクロアチア?たしかに面白そうだけどめっちゃ意外」
などなどの毒にも薬にもならん会話が並行して続く、奇妙なやりとりをしています。ちなみにクロアチアは風光明媚でご飯が美味しくて治安がよく、おまけに格闘家ミルコ・クロコップの出身地だから行ってみたいそうです。

意見を出し合うのは大事なことだと思いますが、精神的にぐったりしているのも事実です。気分転換に何か没頭できる作業をしようと、普段使っているExcelの家計管理のシートの整理に着手しました。

貸借対照表を家計の管理に使ってます

本題です。私は、毎月の現金の出入りをまとめた「家計簿の月締め」の他に、月末時点における家計の「貸借対照表Excelで作っています。貸借対照表というと、企業が決算時に公表する、期末時点での資産や負債の状況をまとめたアレです。横文字でいうと「バランスシート」。非常に大雑把なたとえでいえば、その企業の「体力測定表」のようなものです。
もちろん貸借対照表といっても、企業が決算で出すような立派なものではありません。資産、負債、純資産の3つがざっくり把握できればいいや、くらいの緩さで作成しています。それぞれの内訳は以下のとおりです。

  • 資産:現金預金、有価証券など
  • 負債:奨学金、クレジットカード払いした金(債務として考えています)
  • 純資産:資産から負債を差し引いたもの

この貸借対照表を使っているのには、「クレジットカードの支払管理」「奨学金の返済残の確認」「支出予定の管理」などの理由があります。そして、この純資産の増加を増やしていくことが私の目標です。ちなみに2019年の目標は「2019年末(12月31日)時点で純資産320万円突破」です。

3年間で純資産はいくら増えたのか?

さて、前述のとおり、完全に頭に血が上っていた私は、心を落ち着かせるために2020年の貸借対照表のフォーマットづくりに取り掛かることにしました。そのときふと、過去のデータを見てみようと思いたち、貸借対照表を作り始めた2016年のファイルを開いてみました。

そして、2016年9月22日と、2019年9月30日の貸借対照表を比較してみました。比較日が微妙にずれているのは、集計する日を途中で給料日から月末へ変更したからです。その結果がこちら。

f:id:haruyama012:20191006173019j:plain

資産は234万円から469万円と約2倍純資産は82万円から355万円と約4.3倍に成長していました!地味に先取り貯金を続けてきたことと、奨学金をコツコツ返し続けてきたことが効いたのではないかと思います。

なかなか増えない貯金に焦り、完済の目途が見えない奨学金に憤り、「30代独身女性の貯金平均額」みたいなネット記事に面白いほど煽られたりしてきましたが、いやいや私、けっこう頑張っているのでは……?もちろんセミリタイアして一生働かずにネットを徘徊しまくって死ぬには全然足りない金額ですが、これまでちゃんとやってきたと自分で自分をほめても罰は当たらない気がします。
というか、大人になるとあまり積極的に他人に褒められる機会って無いので、自分で自分を褒めるしかないんですよね。赤ちゃんはいいよな……寝てるだけで「よく眠るね~偉いね〜」て言われるんだから……。すみません、月曜の時点で疲労困憊です。

貸借対照表から2016年と2019年を思う

2016年当時、私はヴィジュアル系バンドのファンをやっており、さらに姉に連れられK-POPに飛び込み、とどめとばかりに友人に付き合ってジャニーズと宝塚にも片足を突っ込んでおりました。
そういうわけで、クレジットカード支払いの項目には、面白いほどに遠征代とチケット代がずらずらと毎月のように並んでいます。先月は名古屋でライブ、今月は岡山でライブとインストアイベント、マリンメッセでのコンサートをはさんで来月は高松、とか平気で行ってたなあ。若かったです(現時点からの比較)。

ファンダムから足を洗った2019年現在の出費は、さぞかし落ち着いただろう……と思いきや、何かあまり変わってないですね。楽天でやたらものを買うようになったり、両親にホテルオークラの中華ランチをおごったりという変化はあるものの、一人で飲みに行ったり、イエモンのライブのあと突発的に熊本に泊まったり、あげく台湾に一人で行こうとしてたり、相変わらず落ち着きがありません。一番年甲斐のない出費は「鍵開錠費用 37,800円」だと思います。つい最近、夜にランニング行ってマンションの鍵を落とし、クソださいジャージでスマホだけを握りしめ、夜の公園で途方に暮れたことがありました。そのときに開錠業者に払ったお金です。本当に落ち着きがないな。

あと3年後の2022年には、この資産状況や出費の内容はどう変わっているんでしょうか。ガラッと変わっているのか、大して変わらず相変わらず落ち着きがないのか、もっと落ち着きのなくなってる未来なのか。どんなに計画を立てても、予測はできないなあと思います。
何にせよ、これから心が折れそうになったときは、こういう達成事項をチビチビ確認してみることにします。32歳は自分で自分の機嫌を取れるようになりたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

資産状況(2019年9月末)

春山です。こんばんは。

相変わらず職場が修羅場です。「秋からうちの担当に契約職員さんを補充する」という話がチャラになったことを知りました。知ったというか、担当者数名で係長を問い詰めたら、吐きました(※比喩です)。実質3人分の欠員を抱えたまま、うちの担当はどうなるんでしょうか。YAMETAI度が天井知らずです。

それはさておき、月末を過ぎたということで、資産状況です。

f:id:haruyama012:20191002221530j:plain

資産全体

内訳 評価額 ※先月末
現金預金 3,865,765 3,556,645
株式 256,900 563,700
投資信託 290,576 257,455
iDeCo 159,242 146,932
資産合計 4,572,483 4,524,732

個別の詳細

現金預金
  • 共済積立 2,462,416円
  • 投資用資金 843,524円
  • 自由費   483,819円
  • 必要経費    76,026円

自由費と必要経費が目減りしているのは、姉への誕生日プレゼント(shiroのハンド美容液とボディクリームを贈りました)や美容院代などを支出したせいもありますが、職場の出張にかかる費用65,000円を立替払いしているのが大きいです。
出張旅費を申請したら、総務課から許可が下り次第、出張する本人の給与口座に振り込まれるはずなんですが、これがなぜか1か月近く経っても支払われず。こちらの申請に何かミスでもあったのかと総務課に問い合わせたところ、旅費支払いの決裁を回すのを忘れられていたそうです……。10月中には振り込んでもらえることになりましたが、なんというか、うちの職場は本当に大丈夫なんだろうか。怖い。

株式

f:id:haruyama012:20191002211649j:plain

銘柄 評価額 評価損益
イワキ(8095) 95,800 ▲11,200
オリックス(8591) 161,100 11,100
株式合計 256,900 ▲100

イオン(買値:1,897円@100株)を9月5日に100株×@1,915円で、フージャース(買値:614円@100株)を9月20日に200株×650円で売却しました。
ところで、イワキです。前回の報告で、わたくし、「高掴みしてしまったイワキを早急に手放したい。」などと供述しておりました。「まだ売っとらんのかい」という突っ込みが飛んできそうですね。本当は9月中に500円台回復をしたところで全部売却したかったのですが、注文を出し忘れ、売り損ねました。昼間に取引の時間が取れないときは、指値注文をちゃんと使いこなさないとだめですね。結局、10月1日に、200株×@490円で売却しました。

そういうわけで、厳密にいえば、現時点の保有株はオリックスのみです。株主優待と配当の権利日は過ぎましたが、利益が割と順調なので持ち続けています。オリックス、高い配当や優待も好ポイントなんですが、九州民としては、九州でその名を知らぬ人はいないであろう「なんか風呂が大きくてバイキングがすごくてとにかく楽しそうな『杉乃井ホテル」を持っているという点がとても魅力的です。2020年から大掛かりな改修工事に入るというし、まだまだ力がありそうだなと勝手に思っています。私も一度行ってみたい。


投資信託

f:id:haruyama012:20191002211734j:plain

ファンド名 評価額 評価損益
eMAXIS Slim
新興国株式インデックスファンド
66,861 ▲2,239
ニッセイ外国株式
インデックスファンド
223,715 8,515
投資信託合計 290,576 6,276


つみたてNISA、今月は久しぶりにプラスとなりました。新興国がなかなか回復しないのは気がかりですが、長期投資を目標とするものですし、気長に浮上を待つことにします。

現在、毎週金曜日に5,800円ずつ=毎月29,000円を積立てる設定にしています。ただ、この設定だと、つみたてNISAの1年間当たりの設定可能額である400,000円に足りないんですよね。積立金額を増やすべきかどうか、ちょっと迷っています。枠いっぱい積み立てたほうが、つみたてNISAの効力を最大限発揮できるんだろうか……。

iDeCo

f:id:haruyama012:20191002212837j:plain

運用商品名 資産残高 評価損益
iFree NYダウ・インデックス 91,002 712
野村外国債
インデックスファンドDC
57,849 1,028
三井住友・DC外国リート
インデックスファンド
10,391 388
iDeCo合計 159,242 ▲9,758

うーん赤い。紅だあああ。

迷った末、9月に「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」と「三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド」を売却し、その価額で「iFree NYダウ・インデックス」を購入するスイッチングを行いました。
スイッチング自体はやってよかったと思っていますが、これまでの損が大きいのが悔しい。手数料を差し引いても7千円近い損を抱えている状態です。今から挽回できるのか、これ。

しかし、銘々のファンドの損益を見ると、いずれも利益を出しているんですよね。タラレバというか、覆水盆に返らずというか、今これ言っても仕方ないと分かりつつ、「もしiDeCo開始時点から、この3つのファンドを選んでいたらどうなったんだろう」と考えてしまうのが、悲しき凡人の性です。
分散は投資の原則だとよく言われますが、iDeCoに関してはどうなんでしょう。特に月々の掛け金が小額の場合、分散すると、それぞれのファンドにかかる手数料の負担のほうが重くなるような気がします。iDeCoは一本のファンドにしか投資しない、という手もありかもしれません。

9月のまとめ

資産全体で見ると、先月末より5万円程度増加しました。
投資への興味、というか投資する気力が戻ってきたように思います。気力に比例して運用成績も上昇……とはならないのが、投資のままならんとこですね。勉強しながら気長にやります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

血迷って台湾一人旅をキメた話

こんばんは。春山です。台風一過でぐっと涼しくなるかと思いきや、福岡、めっちゃ蒸し暑いです。今日は久しぶりにクーラーを入れました。明後日から10月だっていうのに、季節どうなってるんだ。

病んでる職場

相変わらず職場が絶望的です。欠員補充のため、秋から臨時の職員さんがうちの担当にやってくるという話があったんですが、その準備を係長が何もやっていなかったことが判明しました。秋の終わりには、1人の先輩が産休に入るんですが、どうするんでしょうか。
例の病んでいるかもしれない先輩は、今でもずっと一人で笑ってしゃべっています。先輩に似た背格好の女性を街中で見つけると、いまだにドキッとします。

そして、先日、総務や人事を担当する課の先輩が退職しました。月末付けでもなく、非常に中途半端な日付をもって退職したことを、職場内のポータルサイトの「お知らせ」的なとこで知りました。
年上の、素敵なお姉さんでした。同じ部署になったことはないものの、一緒にお酒を飲ませてもらったり、おうちにお邪魔したりしました。美味しいごはんや酒、趣味のものを楽しむ彼女の姿を見て、「この仕事を続ければ、独身のままでもこうやって楽しく暮らしていけるんだなあ」と思いました。仕事の、そして仕事とつながる生活について、一番身近なロールモデルでした。

どこからともなく、「彼女の退職の理由はパワハラだって」といううわさが流れてきました。本当かどうかは分かりません。そして、もしうわさが本当であれば、彼女にパワハラをした上司は、総務と「人事」を統括する人だということになります。パワハラ防止研修やメンタルヘルス研修を企画している人事がパワハラをはたらく。本当ならば、地獄絵図にもほどがあります。正直、信じたくありません。でも、その上司の評価や、これまで接触した時の印象を考えると、「あの人がパワハラなんて、そんなんありえんやろ!」なんてことは到底言えん……と思ってしまう自分に気づくのです。

このままここにいていいのか。いいかどうかは別として、正直、この職場から出ていきたい気持ちは変わりません。しかし、辞めたとしても、転職エージェントから「あんた無理だよ」とバッサリ切られたこの身に、次の職はあるのか。細々と職務経歴書を整理したり、宮崎の移住センターに問い合わせたりしてみるものの、一進一退……というか進んでるのか戻ってるのかぐるぐる回ってるだけのなかすら分からない状態です。

そんな中、賞与や昇給の査定に影響するらしい、人事評価の個人シートを残業して作ってきました。びっくりするくらいやる気が起きません。ああ、4月はこんな目標立ててたんだな。えらいな、まだやる気があって……と、シートに入力された期首の目標と、それを書いた4月の自分を、他人のような気持で眺めています。

疲れていると人は血迷う

疲れてました。
疲れた体で図書館に行き、色んな国のガイドブックを眺め、夜な夜なネットで「フォートラベル」「海外 福岡発 週末」「海外 福岡発 格安」「海外 一人 女 ブログ」「とらべるこ(カタカナ変換が面倒になった)」などの文言を検索しているうちに

f:id:haruyama012:20190929214739j:plain

台湾旅行を予約してしまいました。お手頃価格のツアーをたくさん取り扱っている旅工房で、福岡発台北2泊3日の旅、航空券&「サンルート台北」宿泊代&燃油サーチャージ&諸税込々で50,000円以下のツアーを。

行ったことのある友人や家族から、どこで何を食べても美味しいと聞いていた台湾。ずっと行ってみたかったけど、なかなか機会をつかめなかった台湾。
予約のボタン押す直前まで「いいのか、私、本当に予約していいのか……!?もっと他にすることはないのか!?」と躊躇しましたが、予約確定をクリックした瞬間、なんというか、ぶわっと鳥肌が立ちました。私という馬の鼻先に、まさにこの瞬間、ニンジンがぶら下げられたな、という感じです。

というわけで、人生で二度目の海外一人旅に行くことになりました。再来月、台湾行ってきます。これで11月まで生きれます。ガイドブックと旅行記ブログを読むことが、現在の癒しです。

もともと旅行は好きだし、家族や友人との旅行も決して嫌いではありません。でも、「いつが休み?有給取れそう?どこ行きたい?ホテルはここで良い?」という話し合いも、「本当はこの店に行きたいけど、みんなが楽しんでくれるか分からないから黙っておこう」という誰も得しない勝手な遠慮も、全部全部ぶっとばして一人で勝手に旅行したいときがあるんです。いや、語弊があります。「したいときがある」ではなく、「基本的に一人で勝手に旅行したいけど、たまには誰かと旅行行くのも楽しいね」がベースです。だから、疲れているときにする旅行は、なおのこと一人で行きたいんです。

思えば、不正出血の末に月経と排卵が止まり、食べても食べても体重が減少し続けて二の腕に血管が浮き、結局婦人科のお世話になった2018年、「何も考えずにどこかに行きたい……私のことを知ってる人が確実にいないところ……にぎやかで、なおかつ、周りが何言ってるか分からないところがいい……もう無理だ……」な状態で逃げるようにキメたのが一人釜山旅行でした。思考の過程が全然成長していません。
これが初めての海外一人旅だったんですが、めちゃくちゃ楽しかったのなんの。もちろん不安もたくさんあったんですが、釜山着いてすぐ西面でナクチポックン食べたら一気に吹っ飛びました。「ケミチッ」のナクチポックンおいしかったな。

f:id:haruyama012:20190929214703j:plain

今の職場から逃げてしまいたいけど、こうして海外旅行に行けるのは、今の職場で割と安定した給与をもらえるからだよな……などと逡巡してしまうあたり、飼いならされているなあと思います。私はいつまで飼いならされるつもりなのか。65歳までか、70歳までなのか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

10月給与と予算(9/22~10/21)

春山です。
転職エージェントから「貴様に紹介できる職などない(※意訳)という非常に丁寧な一撃必殺メールを喰らい、己の来し方に思いをはせる中、今月も無事給料日を迎えました。というわけで、給料日の報告です。

 

f:id:haruyama012:20190901163504j:plain

基本情報

  • 給料日は毎月22日
  • 賃貸マンション一人暮らし
  • 32歳独身
  • 福岡県在住
  • 給料は目的別に先取り積立して管理

10月(9/22~10/21)の収入・支出予算・先取り積立

収入

給与  248,000円

8月は通常の残業のほか、災害対応で0時過ぎまで勤務したりしたので、そこそこ時間外手当がつきました。給与のうち44,000円くらいが残業手当です。

支出予算

費目

金額(円)

補足等

食費等

90,300

食費

生活用品費

服飾美容費

交際費

医療費

エンタメ費

交通費 を含む

家賃

59,700

共益費など含む

光熱費

7,800

ガス・電気

通信

8,100

スマホ・ネット

その他

21,100

奨学金返済

コンタクトレンズ

課の旅行積立

合計

187,000

 

特に大きな出費などの予定はありません。
ちなみに去年の同月(2018年9月22日~10月21日)の支出は170,900円でした。そこから医療費の増を見込み、割増しの設定にしています。

先取り積立

収入支出予算=61,000円

  • 共済預金 15,000円
  • 投資資金 23,000円
  • 自由費  23,000円

「消費税シミュレーター」やってみた

いよいよ今月の家計簿の途中から、消費税10%になるわけです。といわれてもピンとこないのが正直なところ。おあつらえむきに、使用している家計簿アプリ「Zaim」に「消費税シミュレーター」なる機能ができていたので、試しに診断してみました。

f:id:haruyama012:20190926210930j:plain

Zaimユーザーは「家計簿データで診断」という緑色のボタンを押すだけで良いようです。で、結果はこちら。

f:id:haruyama012:20190926211112j:plain

増税で今より増える消費税額は、私の場合、年計算で27,335円。月々約2,300円の増加になるとのこと。なるほど。……なるほど?????
いや、なんというか、非常にコメントしにくいというか、「そんなめちゃくちゃ増えるわけでもないけど、増えるっちゃ増えるよね」としか言えない金額すぎて、スマホの前で無の表情になってしまいました。

しかし、家計の負担が増えることは確かなので、今月もやりくり頑張ります。
ついでに言うと、このZaimのシミュレーション画面から経産省の「キャッシュレス還元マップ」に対応した検索機能に飛べるんですけど、めちゃくちゃ使いにくかったです。うちの地域の対応店舗を試しに見てみましたが、市区町村と店舗名がずらっと並んでるだけのリストが表示されるのみで、業種の絞り込みすらできないという凄惨ハードモード。
こういうのを、きっと世間では「お役所仕事」というのだろうな。もう少し何とかならなかったんでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!。

プライバシーポリシー お問い合わせ