これからどうします?

修羅の国・福岡で生きる30代独身女。家計簿、投資、一人暮らし、遠距離恋愛。

我が家の家計の流れ

こんばんは。春山です。
 

さて、これまで家計簿の予算や締めの記事を書いてきたわけですが。

そもそもどういう風に家計簿を管理しているか書いてなかったなあと思い、改めて記事にしてみました。
これが、世帯主=私、世帯構成員=私だけ、な単身世帯の「我が家の家計」です。

給与が入ったら

うちの職場の支給日は毎月22日です。22日が休みの場合はその前営業日に振り込まれますが、わけ分からなくなるキリが悪いので、たとえ22日が休みの場合でも「22日に給与が振り込まれた」ていで家計簿に記録しています。

給与の振込口座にはゆうちょを使っています。子供のころに両親が開設した口座をずーっと使っているのですが、本当はSBI銀行に変えたい。でも総務課に書類持っていくのが面倒で放置中…。

で、職場の貯蓄制度に加入してるので、毎月積立額1万円が給与から天引きされます。ちなみに賞与は15万円天引きの設定です。
運用利率は0.6%。めっちゃくちゃ高利!てわけではないけど、銀行の金利と比べればマシですね。利率がどうこうより、「引き出すのがめんどくさいところに天引きで貯められる」ところが大きな利点な気がします。

給与の振り分け

給与は支給日に全額ATMで下ろします。その後の振り分けはこんな感じ。

f:id:haruyama012:20180924143731j:plain

めっちゃヨレヨレ。しかも冠婚葬祭の字まちがえとる/(^o^)\

見にくくてすみません。
その月の予算をだいたい決めたら、まず家賃・光熱水費・通信費・奨学金などの費用を引き落とし用口座に移します。
これは地元の銀行を使用中。家賃やガス代が、契約上どうしても地銀の口座からしか引き落とせなかったので…。こういうのもクレカ払いにできたらポイントザクザクなのになあ。

そして、目的別に積み立ててるお金を、SBI銀行の口座に移します。
今のところ、「投資」「諸経費」「自由費」の3つに口座を分けています。前はもう少し細かく分けていたんですが、管理に時間がかかるのと、その割にはあまり活用できている実感がないのとで、この3つに絞ることにしました。

それぞれの目的はこんな感じ

  • 投資→つみたてNISAやiDeCoの原資、株の購入資金
  • 諸経費→冠婚葬祭や家電の買い替え用など、必要に迫られて支払うお金
  • 自由費→服飾・美容・旅行・ライブのチケット・誕生日やクリスマスプレゼントなど

諸経費や自由費から支払うものは、基本的にクレジットカード1回払いで購入しています。ポイントが欲しい楽天カード民ですので……。
この分の支払いは、引き落とし日の前に、SBIの口座から前述の地銀の口座にお金を振り込んで、そこから落とすようにしています。振込手数料無料だから経済的には痛くないけど、ちょっと面倒。

月中~月締め後

生活費は最初の時点で全部下ろしているので、それを封筒にまとめて入れて、家で保管しています。とりあえず月初めに財布に入れておくのは2万円くらい。財布の残金が5千円を切ったら封筒から少し足して…を繰り返します。月中にATMに行くことはほぼありません。

家計簿アプリは「zaim」を使用中。一度だけ無料キャンペーンを利用してプレミアム会員になってみたけど、そこまでの利便性は感じなかったので、無料会員のまま3年くらい使ってます。なんだかんだでシンプルで使いやすいし。

で、家計簿の月締めが終わったら、余ったお金はSBIの口座に移します。これで一連の流れは終了。

補足

日々の家計簿は「zaim」ですが、家計簿の月締めはエクセル(というかキングソフトオフィスのスプレッドシート)でやってます。推移とか前のデータとの比較をしたい、ていうのもありますが、もともとコツコツとデータを集計するのが好きな性分なので、これはほぼ趣味です。ちなみに給与明細の年間集計と決算書みたいなものと貸借対照表も作ってます。資産の推移がみられてためになるっちゃためになりますが、音楽聞きながらちまちまと記録してる時間がめちゃくちゃ楽しいので、これは趣味です

 

だらだら長い記事になってしまった。

いまのところはこの方法で管理してますが、「面倒くさいなあ」と思うところもいっぱいあるので、まだまだ改善点はたくさんあると思います。ほかのブロガーさんの家計管理記事を見ていると、「こんな方法があるのか!」と目からうろこボロボロ落ちてきますもん。いろんな人にいろんな生活があって、そこに対応するお金の管理があるって面白い。いろいろ勉強させてもらいたいです。

 

三連休も今日で終わりですね。昨日のライブで久しぶりに跳んだり頭ふったりこぶし上げたりしたら、筋肉という筋肉がバッキバキになりました。ライブ用の筋肉の衰えを感じます。
楽しいことをするために、そして仕事しなくていい未来に向けて、また仕事頑張ろう。

 

追記:

引き落とし口座や仕分けのルールなどを変更しました。2021年5月9日時点のお金の流れについてはこちら。相変わらず絵が汚い。

 

koreharu.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ